ホーム>スタッフブログ>エコルスタはり・きゅう整骨院のブログ>予防
エコルスタはり・きゅう整骨院のブログ

予防


こんばんは!
台風が近づいていて、雨がすごいですね。
体調を崩している方もいらっしゃるんじゃありませんか?
休める時に休養とってくださいね(^_^)

先日、こんなことがありました。
手の骨折をした患者さんです。
骨はもうくっついていて、可動域の改善を
している最中なのですが、、、

骨折をしていたので、もちろん最初は
固定具をつけていました。

そして固定具が外れて、包帯だけに
更にサポーターだけに。


サポーターだけになったから
スポーツが始められる。
しかし、
リハビリはここでおしまいではないです。


反対の手と比べて可動域はどうなのか。
筋肉の柔軟性は同じなのか。
そこまで同じにならなければ 治癒 とは言えません。

更にこんな質問をされました。

治ってからもずっとつけていられるサポーターは
ありますか?

サポーターはもちろんあります。
しかし、骨が完全にくっついて
可動域や筋肉の柔軟性も左右差がなくなった後
なんの目的ではサポーターをつけますか?

足首の捻挫や、膝の痛み、肘の痛み
腰の痛み。色んな痛みに対して言えることですが、
痛みがあるうちのサポーターやテーピングは
筋肉の保護や、可動域のサポートのため
良いと思います。

それをずっと使用し続けることに疑問を感じて
ほしいです。
サポーターやテーピングをしているということは
少なからず動かせる範囲はしていない方と比べると
狭くなります。

狭くなると、狭い範囲での動きを覚え
狭い範囲でしか筋肉や関節を使わなくなり
正しい身体の使い方にならなくなる可能性があります。


怪我の予防はもちろん大切です。
物に頼らず、自分の身体に覚えさせていけば
もっと怪我のリスクは減ると思います(^_^)

少し、考えてみてください。(^_^)
気になること、聞きたいことがあれば
相談にのらせていただきます!!!


最後までお読みいただき、ありがとうございました。
水谷真梨でした。

骨折の方は、サポーターもなしにスポーツ復帰
しています(^_^)

2017102222424.jpeg