ホーム>スタッフブログ>エコルスタはり・きゅう整骨院のブログ>バレエのターン|エコルスタはり・きゅう整骨院
エコルスタはり・きゅう整骨院のブログ

バレエのターン|エコルスタはり・きゅう整骨院

今回のブログを担当させていただく、荒井萌(あらい めぐみ)です。

 

今回はターンの話!

 

バレエには必要不可欠なターン。
どんな踊りにも必ず入ってきます。また、ドンキホーテや白鳥の湖のブラックスワンなど...ターンが見どころの1つになることもあります。

 

両足で回るターンや片足で回るターン、外回りや内回り、様々なターンがありますが、
ターンには、移動するターンと移動しないターンの2つに大きく分けられます。
移動するターンには、ピケターンやシェネターン、スートゥニュ・アントゥールナンなどがあります。
一方移動しないターンには、ピルエットやグランピルエット、フェッテロンドゥジャンプアントゥールナンなどがあります。


ターンが苦手な方、いらっしゃるのではないでしょうか?
私もターンは苦手な方でした...

 


ということで、ターンを上手くなるポイント。
それは......「首を付ける」ことです!!

 

ターンをする時は必ず首を付けます。ターンの練習の時には必ず先生から指導されるのではないでしょうか。
首を付けてのターンは、バレエ特有の回転と言っても良いかもしれません。
新体操やフィギュアスケートで行われる回転では首を付けないことが多いのに比べ、バレエでの回転は必ず首を付けます。
これは、バレエではトウシューズを履いてバランスを取りながらターンを行う為、バランスを取る際に首を付けることが大切になります。


最初の1/4回転まで顔を正面に残し、最後1/4で顔を正面に戻す。このように指導されることが多いと思います。
でも、上手くできない!
そう思う方はあることをチェックしてみてください。

 

 

それは......「首の可動域」です!
ターンで首を付ける為には、首の可動域が必須になります。
首の可動域がなければ首をきちんと残すことができず、回転時に首がかしいでしまいバランスを崩したり、変な格好で回転してしまったりします。

 

 

ということで、ターンで大切にになるのは「首を付ける」ことの前に、「首の可動域」が必要ということになります。
きちんと首の可動域はありますか?
首を回した時、肩が一緒に上がってはいませんか?
背中は真っ直ぐのまま動かせていますか?

 


ぜひ、首の可動域をチェックしてみましょう!

 

 


201753234316.JPG