ホーム>スタッフブログ>エコルスタはり・きゅう整骨院のブログ>アラベスク
エコルスタはり・きゅう整骨院のブログ

アラベスク

今回のブログを担当させていただく、荒井萌です。

 

今回は......
「アラベスク」!!

これですね。
2017221336.JPG

 

 

バレエでこのアラベスクを見ない踊りはないのでは...?というぐらい、よく見る基礎的なポーズ。

 

脚を45度上げる時もあれば、90度、それ以上。
上体を前にし、180度脚を上げるアラベスク・パンシェ。

いろんな踊りで見られるこのアラベスク。

 

この間、ある小学生の女の子がこのアラベスクをすると腰が痛くなる。と言っていました。
普段は痛みはなく、前かがみや腰をそっても痛みはなし。
「アラベスクの時に腰が痛くなる。」


彼女のように「アラベスクで腰が痛くなる」という方、いらっしゃるのではないでしょうか?

 

では、なぜ普段は痛みがないのに、アラベスクで腰が痛くなるのでしょうか?

 

そもそもアラベスクで勘違いされることが多いのが、
「後ろに高く脚を上げるポーズ」です。


バレエでは、アラベスクは最も美しいポーズと言われています。
アラベスクとは、唐草模様のこと。緩やかなカーブを描く模様。


つまり、頭・首・背中・足までが緩やかなカーブを描いているポーズになります。


よくアラベスクの時に、先生に「もっと脚を上げてー!」と言われ、どうしても「脚を高く上げる」ことに目が行きがちになりますが、その前にみてほしいところがあります。


まずは、脚はちゃんと開いていますか?

そして、ちゃんと身体は引き上がっていますか?

そしてそして、後ろの脚の出ている方向は?ちゃんと後ろに出ていますか?


そもそも、パンシェもそうですが、上体が前に行くのは、身体を引き上げながら脚を上げて行き、引き上げるのの限界が来た時に初めて上体が前に出ます。


と、いうことは。
身体が引き上がっていないとアラベスクは出来ない。ということになります。

 

脚を上げることにだけに目が行ってしまうと、
脚を高く上げようと上体がねじれていたり、腰だけでそって脚を上げたり、そもそも体が引き上がっていない、脚が開いていなかったりすると、
「アラベスクの時に腰が痛くなる」になります。

 


先生に「もっと脚を上げてー!」と言われると、ただ脚を上げることだけに一生懸命になってしまいますが、正しく脚を高く上げることが重要です。

 

綺麗で正しいアラベスクを習得しましょうね。