ホーム>スタッフブログ>2019年7月

2019年7月

バレーボール全日本大学選抜トレーナー帯同|エコルスタはり・きゅう整骨院

今夏はバレーボール全日本大学選抜のトレーナーとして
Vリーグのサマーリーグへ参戦いたしました

 

大学生とはいえ、実力はプロ同等の実力はあります

トレーナーとして選手達へ意識改革や
取り組み方を伝えました

今後のパフォーマンスアップが楽しみですね

 

全日本バレーボールのトレーナーはエコルスタはり・きゅう整骨院.JPG

南行徳エコルスタはり・きゅう整骨院.JPG

七夕

7月になりましたね。

皆様にとってはもう7月?それともまだ7月?
今年も折り返しになってきました。


7月のイベントといえば、そう。
七夕!!


短冊に思い思いの願いを書いて、笹竹に吊るす。
私もよく小さいときにわくわくしながら書いたものです。


今年の短冊の願い事は何がいいかな~と考えてるときに
ふと、思いました。

そういえば、なんで七夕のときって短冊に願い事を書くようになったんだろう...?
七夕の由来ってなんだろう...?
と。


なので、ちょっくら調べてみました!


七夕の由来は、諸説あるようですが
下記の3つの説が合わさって今の七夕になったというのが有力のようです。


1、日本古来の行事「棚機(たなばた)」
2、織姫と彦星の伝説
3、中国古来の行事「乞巧奠(きこうでん)」


1、日本古来の行事「棚機(たなばた)」

日本古来では、7月7日の夜に、秋の豊作を願ったり、人のけがれを祓う行事を行っていました。
その行事では、乙女が清らかな川のほとりの建物で、神様に着物を織っていました。
この乙女を「棚機女(たなばたつめ)」、織り機を「棚機(たなばた)」ということから7月7日を七夕(当て字である「たなばた」)と呼ぶようになったそうです。

2、織姫と彦星の伝説
七夕といえば、この伝説が有名ですね。
これは、中国からの由来が起源と言われています。

織女星(こと座のペガ)は、裁縫を司る星

牽牛星(わし座のアルタイル)は、農業を司る星


と、考えられていました。
この2つの星は、天の川を挟んで存在し、2つの星がもっとも輝くのが、旧暦の7月7日(現在の8月12日ごろ)ということから七夕伝説が生まれました。

1年でこの日だけが2つの星が輝く日ということから、織姫と彦星が巡り会うことができる日とされています。


3、中国古来の行事「乞巧奠(きこうでん)」
織姫伝説にあやかって裁縫や機織りが上手になることを願って、7月7日に行っていた中国の行事です。
裁縫の上達を願う女性たちが、庭で針に5色の糸を通し、酒肴や瓜などを祭壇に供えて、裁縫や機織りの上達を祈願しました。

七夕は、五節句の1つです。
七夕(しちせき)の節句とも呼ばれ、
3月3日の雛祭り(桃の節句)や5月5日のこどもの日(端午の節句)などと同じですね。


そして、現在の日本の七夕に欠かせない「短冊」
実は、この風習は日本でしか行われていません。

元々は、奈良時代に中国の乞巧奠(織姫にあやかって裁縫の上達を祈願する)が日本に伝わり、
江戸時代に五節句のひとつとなり、笹竹に芸事(和歌や習字など)の上達を願った短冊を書く風習が広まり、
現在では、芸事に限らず、様々なお願い事を書くようになりました。


では、なぜ笹竹に願い事を飾るのでしょうか?

竹は冬の寒さにも負けない、真っ直ぐ育つ生命力が備わっていることから、
昔から神聖な力が宿っていると信じられており、
いろんな神事に使われていました。


竹の空洞には神様が宿るなんてことも言われてたそうです。

なので、竹に願い事を飾るようになりました。


そして、「短冊の色は、5色!」

短冊は、「赤・青・黄・白・黒(紫)」の5色を使うのが一般的です。

これは、乞巧奠で5色の糸を針に通していたことが元になっています。


5色の糸が、日本では和歌を飾るのにあたり、短冊に変わったと言われています。


この5色は、古来中国の陰陽五行論に基づいた色で、

陰陽五行論とは、すべてのものは「陰・陽」の相反する2つの側面を持ち、「木・火・土・金・水」の5つの要素を根源とする説です。


木は青、火は赤、土は黄、金は白、水は黒(紫)を表しています。

それぞれ象徴するものがあり、
青(木行)は、樹木の成長する様子を象徴
赤(火行)は、光り輝く炎の様子を象徴
黄(土行)は、植物の発芽を象徴
白(金行)は、鉱物や金属を象徴
黒(水行)は、和泉から涌き出る水を象徴

この陰陽五行論は東洋医学の考え方の1つでもあり、
陰陽五行論をもとに鍼灸治療を行うこともあります。

もちろん、他の七夕飾りにも...


紙衣は、裁縫の上達
巾着は、金運
投網は、豊漁
屑籠は、整理整頓
吹き流しは、機織りの上達


などの意味があります。

毎年季節のイベントとして行う七夕ですが、
由来や意味を知るとちょこっと楽しみが増えますね


皆様の今年の七夕のお願い事は、どんな願い事を書きますか??


長文、最後まで読んでいただき有難うございました(^-^)/
院内にも七夕飾りを飾っていますので、見つけてみてくださいね


20197212227.jpg